学校の概要
学校の概要
本校は酒匂川の支流である狩川の周辺、関本丘陵の西側、箱根外輪山である明神ガ岳のふもとを学区としている。
本校の所在地である関本は、いにしえより古東海道の駅家として、また大雄山最乗寺の門前町として栄えた町である。かつては農村地帯であったこの地域も企業の進出や商店街の近代化、そして人口の増加など市街化の進展により街のすがたも急速に変化してきている。
学区は、地蔵堂・矢倉沢・内山・苅野・弘西寺・福泉・雨坪・関本・広町・大雄町・飯沢・狩野(字中河原、上筏場および下筏場を除く)・中沼(字辻下、筏場、押切および神崎を除く)の13地区から構成されている。
学校周辺には、南足柄中学校、市役所、文化会館、保健医療福祉センターなどの公共施設があり、自然環境・教育環境に恵まれている。
本校の所在地である関本は、いにしえより古東海道の駅家として、また大雄山最乗寺の門前町として栄えた町である。かつては農村地帯であったこの地域も企業の進出や商店街の近代化、そして人口の増加など市街化の進展により街のすがたも急速に変化してきている。
学区は、地蔵堂・矢倉沢・内山・苅野・弘西寺・福泉・雨坪・関本・広町・大雄町・飯沢・狩野(字中河原、上筏場および下筏場を除く)・中沼(字辻下、筏場、押切および神崎を除く)の13地区から構成されている。
学校周辺には、南足柄中学校、市役所、文化会館、保健医療福祉センターなどの公共施設があり、自然環境・教育環境に恵まれている。
いじめ防止基本方針
沿革
南足柄市立南足柄小学校と南足柄市立北足柄小学校は令和4年(2022)に統合を致しました。
明治6年(1873) | 5月5日、学校創立 関本村龍福寺本堂(関本1040番地)を仮用し化源館と称した 児童数50名内外 |
明治13年(1880) | 関本学校と改称 |
明治15年(1882) | 関本551番地に校舎新築(江戸半の前あたり) |
明治22年(1889) | 市町村制により南足柄村になる 南足柄村立高等関本小学校に改称 |
明治25年(1892) | 南足柄村立尋常南足柄小学校と改称 尋常高等南足柄小学校と改称 |
明治42年(1909) | 帽章(現校章)を桐葉に南字を置くことに決定 |
大正12年(1923) | 関本400番地(現在地)に校舎新築移転 南足柄村立南足柄尋常高等小学校と改称 |
昭和15年(1940) | 町制施行 |
昭和16年(1941) | 新築校舎落成(木造) 南足柄町国民学校と改称 |
昭和17年(1942) | 講堂新築 |
昭和22年(1947) | 南足柄町立南足柄小学校と改称 |
昭和28年(1953) | 木造校舎落成 |
昭和29年(1954) | 創立80周年記念式典 校歌制定発表 |
昭和42年(1967) | 現C棟完成 |
昭和47年(1972) | A・B棟完成 市制施行。南足柄市立南足柄小学校と改称 開校100周年記念式典 岩石園制作 |
昭和53年(1978) | 学区の一部が分離、向田小学校開校 |
昭和55年(1980) | 体育館(屋内運動場)完成 講堂取りこわし作業完了 |
昭和57年(1982) | D棟完成。木造校舎解体 |
昭和60年(1985) | 給食室、新D棟完成。木造校舎解体 運動場拡張整備 |
昭和61年(1986) | プール、運動場観覧席完成 |
昭和62年(1987) | 新B棟完成。現在の校舎が出来上がる |
平成5年(1993) | 開校120周年記念式典 遊びの丘完成 |
平成16年(2004) | 学校2学期制試行 学力向上フロンティアスクール実践研究発表会 |
平成19年(2007) |
文部科学省研究開発学校に指定 |
平成21年(2009) | 文部科学省研究開発学校研究発表大会 体育館耐震補強工事完成 |
平成22年(2010) | 文部科学省教育課程特例校に指定 |
平成25年(2013) | 体育館(屋内運動場)の屋根修理完了 |
平成26年(2014) | 市全体で県指定の学びづくり研究の受託 |
平成29年(2017) | C棟トイレ改修 |
平成30年(2018) | D棟トイレ改修 |
平成31年(2019) | 普通教室エアコン設置 |
令和元年(2019) | 市商工会青年部50周年事業 タイヤ遊具修繕、高木伐採 |
令和2年(2020) | GIGAスクール構想で一人に1台タブレットの導入 |
明治6年(1873) | 5月29日 関本化源館分校(第二内山枝校)として誕生 |
明治13年(1880) | 内山小学校(保福寺)と改称 |
明治23年(1890) | 尋常北足柄小学校と改称 尋常矢倉沢小学校を開校 |
明治41年(1908) | 矢倉沢小学校を廃止し、北足柄小学校に合併し、矢倉沢分教場をおく 校舎改築、開校式挙行 |
明治43年(1910) | 矢倉沢小学校 矢倉沢長坂444番地に復校 |
大正9年(1920) | 尋常高等北足柄小学校と改称 |
大正12年(1923) | 北足柄尋常小学校と改称 関東大震災のため校舎大破損 |
大正13年(1924) | 校舎本修理 |
昭和7年(1932) | 暴風雨のため校舎大破 |
昭和10年(1935) | 矢倉沢尋常小学校を本校に再合併し、分教場とする |
昭和14年(1939) | 新校舎上棟式挙行 |
昭和16年(1941) | 北足柄村立北足柄国民学校と改称 |
昭和22年(1947) | 北足柄村立北足柄小学校と改称 |
昭和23年(1948) | 北足柄小中合同PTA発足 |
昭和24年(1949) | 小中合同PTA解散、北足柄小学校PTA発足 |
昭和29年(1954) | 新校舎落成祝賀式挙行 |
昭和30年(1955) | 町村合併により南足柄町立北足柄小学校と改称 |
昭和32年(1957) | 完全給食の実施 |
昭和38年(1963) | 北足柄中学校の給食を本校で作るようになる |
昭和39年(1964) | 町議会が矢倉沢分校を廃し、北足柄小学校への統合を議決 |
昭和40年(1965) | プール完成 |
昭和41年(1966) | 新校舎2教室完成 |
昭和47年(1972) | 市制施行。南足柄市立北足柄小学校と改称 開校100周年記念式典挙行 |
昭和55年(1980) | 新校舎落成式挙行 |
昭和58年(1983) | 屋内運動場完成 |
平成2年(1990) | プール大改修落成記念祝賀会開催 |
平成5年(1993) | 郷土資料収納庫落成 |
平成8年(1996) | グラウンド東側防球ネットかさ上げ工事完了 |
平成13年(2001) | タイムカプセル開封記念式典挙行 |
平成19年(2007) | 文部科学省研究開発校に指定。キャリア教育研究表彰 |
平成21年(2009) | 文部科学省研究開発学校研究発表大会 |
平成22年(2010) | 文部科学省教育課程特例校に指定 |
平成28年(2016) | 体育館屋根改修工事完了 |
平成29年(2017) | トイレの快適化工事完了 神奈川県PTA協議会より優良PTA表彰 |
令和2年(2020) | 南足柄市オンライン学習モデル校となる |
令和4年(2022) | 3月19日 北足柄小学校閉校式挙行 |
令和4年(2022) | 南足柄市立北足柄小学校と統合 学校運営協議会設置 |
令和5年(2023) | 創立150周年記念式典 校旗・体育館(屋内運動場)見切り幕寄贈 |